LEDミラーは万能選手?!LEDミラーの意外な活用術


LEDミラーは、自分の顔を映してメイクを仕上げたりお直ししたりする役割がメインですが、実は意外な場面でも大活躍してくれることがあるんです!今回は、LEDミラーが役立つシーンをご紹介します!

【関連】コスメを効果的に使える「女優ミラー」とは?

ササッと小銭やティッシュを取り出し彼にパス

彼の車で夜にお出かけ…よくあるシーンですよね。助手席に乗せてもらって彼との会話を楽しみながらドライブし、お目当てのレストランやデートスポットに出かけるわけですが、その途中で高速道路の料金所を通ったり、ドライブスルーでドリンクを購入することもあるかもしれません。そんな時、サッと小銭を出して支払いをサポートしたいですよね。

また、ドリンクをこぼしたり食べ物が手に付いてしまった時は、ウェットティッシュを手渡してあげたいですよね。だって、「気の利くイイ子だな」と彼に思ってもらいたいですもの!(笑)

でも、夜の車の中でお財布から小銭を取り出すのって、結構大変だったりするものです。小銭を出してサポートするつもりが、チャリーンと下に落としてしまっては「あ~どこ行ったかな?後で探そうか」と余計な手間をかけてしまうことになります。車内灯を点けても良いのですが、場合によっては運転の邪魔になってしまうことも…。

そんな時、カバンの中でLEDミラーを素早く開き、手元を照らしながらコインを取り出すとスムーズです。小さなライトをバッグに忍ばせておくのも良いですが、いざという時に取り出しにくいのが難点です。でも、LEDミラーならカバンの中で迷子になりにくく、手探りでもスピーディーに探し出すことが可能です。

災害時のライトとして

皆さんは、夜眠っている時に災害で停電になった際のために、何か対策はしていますか?私は大きめの懐中電灯と窓ガラスが散った時用のスリッパをベッドサイドに置いていますが、もう少し自分に近い位置に置いているものがあります。それが、LEDミラーです。

大きな地震だったら、ベッドサイドに置いている懐中電灯はコロコロと転がっていってしまうかもしれません。ですから、枕元にLEDミラーを置いて、懐中電灯のバックアップとしているのです。

「スマホで良いのでは?」と思われるかもしれませんが、スマホは電磁波を発しているため頭の近くに長時間置かない方が良いという説もあります。スマホを頭の近くに置いて実際何かあったわけではないのですが、そういう情報を目にしてしまうと、気になってしまうんですよね(笑)だから、枕元にはスマホではなくLEDミラーを置くようにしています。いざという時、人間は光がないとすごく不安になるらしく、光が生命線になるとも言われています。

枕元だと寝るのに気になるという方は、ベッドサイドテーブルなどに置いてみてくださいね!

コンパでもメイク崩れをすぐチェック!

コンパや飲み会でちょっとオシャレな居酒屋などに行くと、ほとんどと言っていいほどオレンジ色の照明が採用されていますよね。オレンジ色の光は、お料理が美味しく感じられるほか、店内の汚れやアラが見えにくくかつ雰囲気も温かみが出て良くなるため、大変人気です。

しかし、私たちメイクをする者にとっては、オレンジ色の照明はちょっと厄介です。やっぱり、白色の光よりも見えにくいんですよね。

飲み会中はたくさんおしゃべりしてたくさん笑いますから、メイクの崩れが気になります。くちびる乾燥してるけどグロスが白くなってないかな、アイラインやマスカラが目の下ににじんでないかな、ホウレイ線にファンデたまってない?小鼻のテカリすごそう…など、一度気になりだすと鏡でチェックしたくてたまらなくなります。

でも、いざ駆け込んだトイレもこれまたオレンジ色の照明で、鏡は小さかったり遠かったりでイマイチ顔の状況が掴みにくい…。そんな状況を回避するために、メイク直しに立つ時には、メイクポーチ+LEDミラーでいきましょう。

ちゃんと光で照らして見えやすいようにした方が、メイク直しの時間も短縮できます。オレンジ色の光+LEDミラーの光でメイクをバッチリ直し、気兼ねなくその後の時間を楽しんでください☆

HEYタクシー!アピール力抜群でタクを引き寄せ

ある夜帰るためにタクシーを拾おうとしたら、なかなか停まってくれません。金晩でお客さんが多いせいもあるかもしれませんし、私の身長が小さいということもあるかもしれません。後から来た体格の良い男性が、私よりも先にタクシーを拾ってしまい、何とも悔しい思いをしたこともあります。

そこで思いついたのです。「LEDミラーを振ってタクシーを呼んだらどうだろう!?」と(笑)少し酔っぱらっていたので思い切ってこの作戦を実行できたということもあるかもしれませが、ちょっと大胆にLEDミラーを振ってタクシーにアピールしてみました。

すると、タクシーはすぐに停まってくれました!や運転手さんはプロとは言え、ある程度の速度で車を走らせていると、見えないこともあるのかもしれません。

それ以来、急いでタクシーを拾いたい時には、必ずバッグからLEDミラーを取り出し、ライト付きお手振りでアピールするようになりました(笑)タクシーの運転手さんに「ライトで手を振っていて、変なヤツだなと思いました?」と聞いてみたところ「いや、分かりやすくてよかったよ!」と笑顔で答えてくれました。私のようにいつもいつもでなくても良いと思いますが、タクシーをなかなか捕まえられない時には、是非お試しあれ♪

製品仕様

高輝度LEDライト24個
倍鏡2倍・3倍・10倍搭載
電源供給USB/電池
寸法展開時:W380mm×H305mm
重量本体:約948g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三乾電池×4
角度調整可能
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライト20個
倍鏡10倍吸盤式搭載
寸法W200mm×H273mm
※ミラー部分
電源供給電池
重量本体:約600g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三系乾電池×4
角度調整
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライト38個
倍鏡10倍吸盤式搭載
寸法W155mm×H270mm
※ミラー部分
電源供給USB/電池
重量本体:約507g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三系乾電池×4
角度調整
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライト36個
倍鏡10倍吸盤式搭載
寸法W165mm×H225mm×D56mm
電源供給USB/電池
重量本体:約425g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三系乾電池×4
角度調整
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライトハート型8個
面数3面
寸法折り畳み時:横12cm×横15cm×厚さ1.5cm
展開時:横23.5cm×高さ15cm×厚さ1.4cm
重量約220g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池CR2032ボタン電池×2
角度調整

製品仕様

高輝度LEDライト8個
面数2面
寸法折り畳み時:W85mm×H130mm×D10mm
展開時:W85mm×H(最大)250cm×D10mm
重量約115g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池CR2025ボタン電池×2
角度調整
調光調節

LEDブライトライトミラーラインアップ

この記事を書いた人

女優ミラーサイト

全米30万台販売実績の女優ミラー
高輝度LEDで見違えるような明るさ、美貌がより鮮明になり女優気分。
化粧ムラや、繊細なアイメイクまでしっかりと映り、日常のメイクやお肌のお手入れがとても快適になります