青汁で1日分の野菜が補えるって本当!?美容効果を高める1日の野菜摂取量とは。


いかにも健康に良さそうな青汁。
深夜テレビをつけていれば必ずといっていいほどインフォマーシャルがやってますよね。
※インフォマーシャル=ストーリー型テレビショッピング

結論です。

青汁1杯では到底1日に必要な野菜は補えません。

青汁ってどうやって作られる?

主な原材料として多いのは

・ケール
・大麦若葉
・明日葉

これらを使用してるケースが多いです。

これらに熱を加えて水分を飛ばします。

それに

・コラーゲン
・食物繊維

これらを加えて粉末上にしたものが青汁として売られている状態のものです。

1杯辺りどのくらいの野菜が使われているのか?

商品によりますがほとんどの場合

約20~35g相当です。

え?めちゃくちゃ少なくないですか?

そうなんです。単純にめちゃくちゃ少ないのです。

だから青汁だけでは1日分の野菜は補えないんです。

ものすごく野菜を多く使っています!と詠っている商品でも100g程度なんです。。

ちなみに
・20~35gの野菜⇒プチトマト1粒分
・100gの野菜⇒ニンジン1本分

ぐらいの量です。
つまりそれなりに高額な料金を払って青汁飲むならプチトマト1粒食べてるのと大差がない、という衝撃の事実なのです。

なぜ青汁は健康なイメージなのか?

やはり広告の効果が大きいと考えられます。

何度も何度も繰り返し青汁は健康に良いという情報しか私達は目にしません。
そしていつしか青汁=健康というブランドイメージが私達に根付いている、というのが現実です。

また健康そう、というイメージを加速させるのが含まれてる栄養素として良く取り上げられる以下です。

・ビタミンC
・ビタミンB群
・ビタミンA
・各種ミネラル
・カルシウム
・カリウム

この青汁にはこれらの成分が豊富に含まれています。
と、言われると何だか健康になりそうな気がしますよね。

ただし豊富って何を基準に?
何をもって豊富?

と冷静に考えるとプチトマト1粒相当という事が見えてくるのです。

1日に必要な野菜の量ってどのくらい?

厚労省が発表している1日の必要な野菜の摂取量は350g/日とされています。

ここに辿りつくには青汁だけだと1日10杯必要だという事になります。

ただし、この量も近年の世界の研究では少ないという指摘も増えてきています。

様々な見解がありますが800g/日相当の野菜と果物を摂取する事であらゆる健康パフォーマンスが向上し、リスクが軽減されると言われています。

800gの野菜を毎日と考えると結構な量を取る必要がありますね。

ただしそれだけ現代人は野菜の摂取量が少ない、という事が言えます。

青汁で1日分の野菜が補えるって本当!?美容効果を高める1日の野菜摂取量とは。:まとめ

青汁だけでは1日の野菜を補えない事を認識しよう。

美容効果を高める為には1日800gの野菜を取る事を意識しよう。
積極的に野菜を取るという習慣が必要。

肌は食べたもので作られています!

製品仕様

高輝度LEDライト24個
倍鏡2倍・3倍・10倍搭載
電源供給USB/電池
寸法展開時:W380mm×H305mm
重量本体:約948g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三乾電池×4
角度調整可能
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライト20個
倍鏡10倍吸盤式搭載
寸法W200mm×H273mm
※ミラー部分
電源供給電池
重量本体:約600g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三系乾電池×4
角度調整
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライト38個
倍鏡10倍吸盤式搭載
寸法W155mm×H270mm
※ミラー部分
電源供給USB/電池
重量本体:約507g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三系乾電池×4
角度調整
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライト36個
倍鏡10倍吸盤式搭載
寸法W165mm×H225mm×D56mm
電源供給USB/電池
重量本体:約425g
拡大鏡:約50g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池単三系乾電池×4
角度調整
調光調節

製品仕様

高輝度LEDライトハート型8個
面数3面
寸法折り畳み時:横12cm×横15cm×厚さ1.5cm
展開時:横23.5cm×高さ15cm×厚さ1.4cm
重量約220g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池CR2032ボタン電池×2
角度調整

製品仕様

高輝度LEDライト8個
面数2面
寸法折り畳み時:W85mm×H130mm×D10mm
展開時:W85mm×H(最大)250cm×D10mm
重量約115g
材質ABS樹脂・ガラス鏡
使用電池CR2025ボタン電池×2
角度調整
調光調節

この記事を書いた人

サポーター公式